kintone(キントーン)で顧客管理(CRM)に使えるプラグイン8選!

kintone

今回の記事では、当社のプラグインの中から顧客管理(CRM)に使える8つのプラグインをご紹介いたします。

\この記事はこんな方にオススメ!/

  • kintoneで顧客管理を始めようと思っている
  • kintoneで顧客管理を始めたが、使いにくさを感じている
  • kintone顧客管理の業務を効率化したい、もしくはトラブルを防止したい

上記のような、お悩み・ご要望をお持ちの方はぜひ最後までチェックしてみてください!

kintoneで顧客管理(CRM)をしよう

顧客管理(CRM)とは、その名の通り、顧客の情報や取引履歴を管理することを指します。

一般的にはExcelなどで管理されることが多いですが、kintoneで顧客管理を行えば、以下のようなメリットを得ることができます。

kintoneで顧客管理をするメリット

  1. 顧客情報や案件情報を一元管理することによって、効率的な営業活動を実現できる
  2. Excelやメールに情報が分散している状況を改善し、業務の効率化を実現できる
  3. 案件の進捗やメンバーの工数を見える化・共有することができる

クラウドサービスであるkintoneを用いることによって、一元管理による効率的な顧客管理が可能になります!

プラグインで顧客管理をパワーアップ!

ですが、実際にkintoneで顧客管理を行ってみると

これができればいいのに……」「ここがちょっと不便だなあ……

と感じる場面も少なくありません。

以下では、kintoneの顧客管理をパワーアップしてくれる、当社の8つのプラグインをご紹介いたします!

顧客管理に使える8つのプラグイン!

  1. 自動採番プラグイン
  2. タブ表示プラグイン
  3. 郵便番号検索プラグイン
  4. 法人番号検索プラグイン
  5. 適格請求書情報取得プラグイン
  6. 文字置換変換プラグイン
  7. アプリ間レコード更新プラグイン
  8. カンバンプラグイン

①:自動採番プラグイン

自動採番プラグインは、プラグインで設定した条件に基づいて、レコードを作成時に自動的に通し番号を付与することができるプラグインです。

レコード番号とは別に、顧客番号を採番したい方にオススメです!

また、「ケタ数を指定してゼロ埋め」や「欠番を利用して自動採番」などにも対応しております!

②:タブ表示プラグイン

タブ表示プラグインは、フィールドをカテゴリごとにタブで切り替えて表示することができるプラグインです。

以下のように、データの多くなりがちな顧客管理アプリをタブごとにスッキリと表示することが可能になります!


before

after

 

③:郵便番号検索プラグイン

郵便番号検索プラグインは、郵便番号から住所、住所から郵便番号を検索するプラグインです。

顧客管理に「郵便番号」「住所」の入力は不可欠ですので、日常の業務を効率化することが可能になります!

④:法人番号検索プラグイン

法人番号検索プラグインは、法人番号をもとに法人名・所在地等の企業情報を自動取得するプラグインです。

会社名から法人番号を検索することができるので、わざわざWebで法人番号を検索する手間を省くことが可能になります!

⑤:適格請求書情報取得プラグイン

適格請求書情報取得プラグインは、消費税法に基づく適格請求書の発行を行っている事業者を検索するためのプラグインです。

簡単に仕入先がインボイス発行事業者かどうか確認することができます!

⑥:文字置換変換プラグイン

文字変換置換プラグインは、特定の文字を置換・変換するプラグインです。

変換する画面やルールを自由に設定でき、複数のレコードに対して一括で置換、変換することも可能です。
「㈱ → 株式会社」など、顧客名の表記揺れを統一することができます!

⑦:アプリ間レコード更新プラグイン

アプリ間レコード更新プラグインは、特定のフィールド値が一致するレコードの内容を更新するプラグインです。

顧客マスタの情報が更新されたときに、顧客関係者やタスクなどのマスタに紐づくアプリの更新が可能になります!

⑧:カンバンプラグイン

カンバンプラグインは、kintoneのレコードをカンバン方式で表示するプラグインです。

顧客からの問い合わせ、タスクなどの対応状況を可視化できるので、ミスや対応漏れを削減することができます!

まとめ

kintoneをもっと便利に活用したい方必見!
今回は、顧客管理をよりスムーズに、そしてスマートにするための厳選プラグイン8選をご紹介しました。

1. 自動採番プラグイン:顧客番号を自動で付与!管理の手間が一気に軽減します。

2. タブ表示プラグイン:顧客情報をカテゴリごとに整理し、見やすくタブ表示!

3. 郵便番号検索プラグイン:「郵便番号から住所」「住所から郵便番号」を即入力!

4. 法人番号検索プラグイン:法人番号のWeb検索が不要に。ワンクリックで取得!

5. 適格請求書情報取得プラグイン:取引先がインボイス発行事業者かどうかを簡単チェック!

6. 文字置換変換プラグイン:「顧客名の表記揺れ」を統一して検索性をアップ!

7. アプリ間レコード更新プラグイン:顧客マスタと連携し、関連アプリの情報も自動更新!

8. カンバンプラグイン:問い合わせやタスクの進捗を、ボードで一目で確認!

これらのプラグインを導入すれば、kintoneでの顧客管理業務が格段に効率化されます。
「もっと早く使えばよかった!」というお声も多数。

ぜひ、この機会に導入をご検討ください!

自分の環境でプラグインを試したい方は30日間無料お試し申込み!

プラグインの体験お申込みはこちらから!

当社では、プラグインを30日間無料で自分の環境でお試しいただけます!お気軽にお申込みください!

誰でもすぐにプラグインが体験できるデモ環境を公開中!

プラグインデモ環境の無料体験はこちらから!

当社では、どなたでも簡単にプラグインをお試し頂ける「プラグインデモ環境」を公開しております!

面倒な手続きは一切不要で、今すぐプラグインの機能や操作性を体験していただけます。

「とりあえずプラグインを体験してみたい!」という方は、上記のボタンからどうぞ!

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事