こんにちは、株式会社Crenaです!
今回の記事ではラベルフィールドの活用方法のご紹介、そしてラベルアイデア集のフリー配布を行います!
\この記事はこんな方にオススメ!/
|
上記のようなお悩み・ご要望をお持ちの方は、ぜひ最後までチェックしてみてください!
ラベルフィールドとは?
ラベルフィールドは、フォームに見出しや説明文を表示する入力欄を作成できるフィールドです。
文字の色やサイズを変更して見出しを目立たせたり、入力項目の補足情報を追加したりするのに利用できます。
「案件情報」の見出しがラベルフィールドです |
直接データを入力することはないのでちょっと地味な存在ですが、kintoneを利用しているとラベルフィールドは意外と重要であることに気が付きます。
例えば、上記のように同じ内容のアプリであっても、ラベルフィールドによる見出しや注意書きがあるだけで、一気に見やすく・使いやすくなります!
以下では、当社が用意したラベルアイデア集を用いて、アプリのカスタマイズ例をご紹介いたします。
ラベルアイデア集
使い方
① zipファイルをダウンロードします |
② 「kintoneアプリストア」→「あたらしくアプリをつくる」→「テンプレートファイルを読み込んで作成」で先程のzipファイルを読み込みます |
③ 作成されたアプリでレコードを追加すると、ラベルアイデア集が作成されます |
④ デザインをコピーして、任意のラベルフィールドで貼り付けを行います |
使用例①:サンプルアプリの見出しをカスタマイズする
before |
after |
サンプルアプリであっても、ラベルのデザインを変更するだけで一気にスタイリッシュになりました!
使用例②:絵文字付き見出しでデコレーションする
絵文字付き見出しを利用することで、一気に親しみやすさが上がりました。
どうしてもカジュアルになってしまうので利用シーンは限られてしまいますが、オススメの使用例です!
使用例③:見出しの先頭に数字を振る
見出しに数字を振れば、スッキリと情報が整理されて、頭に入りやすくなります!
使用例④:補足や注意事項にラベルを使用する
色付きのラベルを用いることによって、補足や注意事項を目立たせることができます!
補足が多すぎるときには「ツールチッププラグイン」!
とはいえ、以下のように、補足ラベルが多すぎると、「逆にごちゃごちゃしてしまう……」という問題も発生します。
before |
こういった場合には、当社のツールチッププラグインがオススメです!
after |
ツールチッププラグインを用いれば、アイコンにカーソルを合わせたときにだけ、補足や注意事項を表示することが可能になりました!
使用例⑤:点線ラベルを活用してエリア分け
before |
after |
点線型のラベルを活用して、それぞれの記入者が入力すべきエリアを明確にしました!
まとめ
それでは、今回の内容をまとめていきます。
ラベルフィールド:フォームに見出しや説明文を表示する入力欄を作成できるフィールド
|
上手く活用すれば、見た目の装飾だけでなく、業務の効率化やミスの削減にも貢献してくれるのがラベルフィールドです!
ぜひ、当社のラベルアイデア集をご活用ください!
自分の環境でプラグインを試したい方は30日間無料お試し申込み!
当社では、プラグインを30日間無料で自分の環境でお試しいただけます!お気軽にお申込みください!
誰でもすぐにプラグインが体験できるデモ環境を公開中!
当社では、どなたでも簡単にプラグインをお試し頂ける「プラグインデモ環境」を公開しております!
面倒な手続きは一切不要で、今すぐプラグインの機能や操作性を体験していただけます。
「とりあえずプラグインを体験してみたい!」という方は、上記のボタンからどうぞ!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
X(旧:Twitter)をフォローしておくと最新記事の通知が届きます。プラグインのアップデート情報を素早く受け取りたい方は是非フォローお願いします。
株式会社CrenaのX(旧:Twitter)