kintoneを利用していると
「kintone標準の印刷機能では自社のフォーマットが使えなくて困っている」
「帳票作成のために二重入力が発生してしまっている」
「データ入力から帳票作成までをkintoneでまとめて効率化したい」
といったお悩みやご要望はないでしょうか?
kintoneはデータの管理においては非常に優秀ですが、データの出力は得意ではないため、困ってしまうことも多いですよね。
ですが、そのようなお悩みは、Crenaとオーサムジョブの業務提携による新サービス「Crena Plugin with k-Report」で解決です!
Crenaの提供する30種類以上のkintoneプラグインと、オーサムジョブが提供する高度な帳票出力ツール「k-Report」の連携によって、効率的な帳票作成を実現します。
kintoneに精通した弊社が分かりやすく、概要や活用事例をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
「Crena Plugin with k-Report」とは?
「Crena Plugin with k-Report」は、Crenaが提供する30種類以上のkintoneプラグインと、オーサムジョブが提供する高度な帳票出力ツール「k-Report」が1つになったお得なセットです。
kintoneプラグインと「k-Report」の連携によって、入力作業から帳票出力業務までをトータルで効率化します!
Crena Plugin について
Crenaでは、使いやすさにこだわった、シンプルかつ高機能なプラグインを30種類以上提供しています。
豊富な機能を備えながらも、直感的な操作性を実現し、ニーズに合わせて柔軟なカスタマイズが可能です。
また、プラグインセットに申し込んでいただくと、非常にお得にプラグインを利用することができます!
さらに、アプリ数やユーザー数によって料金が変動せず、ほとんどのプラグインがモバイル対応、ゲストスペース対応しているのも嬉しいポイントです!
k-Report について
「k-Report」は、kintoneに高機能、ハイパフォーマンスな帳票機能を追加、連携するサービスです。
多機能な帳票デザイナーが用意されており、これにより、スムーズかつ効率的な帳票設定が可能です。
さらに、高度な設定も可能なため、多様なニーズに対応したカスタマイズされた帳票を簡単に作成できます。
帳票出力後には、直接クラウドストレージに保存することができるので、データの管理や共有もスムーズに行えます。
特徴①:直感的なデザイナー画面で思い通りにカスタマイズ
行間や文字間の設定、縦書き・横書きの切り替え、オブジェクトの整列やグループ化など、細かなデザイン調整が可能です。
さらに、袋文字や影文字などの文字装飾、図形や線、デスクトップ画像やインターネット画像の取り込みなど、グラフィカルな要素も豊富で、多様な機能が揃っています!
特徴②:豊富な機能を備え、特殊な帳票にも対応可能
A4やA3などの定型サイズだけでなく、特殊なサイズの帳票にも柔軟に対応できます。
指定の箇所にピンポイントでデータを出力したり、チェックを入れるなどの特殊な要件も、設定を工夫することで実現可能です。
ユーザーのニーズに合わせて、複数の帳票を設定できるのが大きな強みとなっています!
特徴③:クラウドストレージに自動連携できる
PDFを出力後、クラウドストレージに自動連携できます。
出力されたPDFは、クラウドストレージに保存され、保存されたファイルのURLをkintoneのレコードに自動で反映することが可能です。
この機能により、kintoneの容量制限を超えて、大量のデータをクラウドストレージに保存できるのが嬉しいポイントですね!
その他にも嬉しい機能がたくさん!
また、上記の特徴以外にも、以下のような機能が搭載されています。
- 様々な文字装飾
- 画像取り込み機能
- 帳票の個別、一括、一覧出力
- ページ内集計処理
- 公開帳票の切り替え
「k-Report」は、豊富な機能でkintoneでの帳票作成をサポートします!
デモ環境で「k-Repot」が体験できる! 面倒な手続きは一切不要! すぐに機能や操作性を体験できます
|
活用事例
今回は「Crena Plugin with k-Report」を活用して、請求書の作成を行ってみましょう。
- k-Reportで請求書の出力設定を行う
- 請求情報の入力を便利にするプラグインを設定する
- 請求書アプリにレコードを登録する
- 請求書をPDFで出力する
の4STEPで解説を行っていきます!
STEP1:k-Reportで請求書の出力設定を行う
まずは、k-Reportの簡単な設定で、オリジナルの請求書テンプレートを作成しましょう。
ロゴやフォントなど、ビジネスにぴったりのデザインをカスタマイズできます。
具体的な操作方法は、以下の動画をご確認ください!
また、以下のデモページでは、実際にk-Reportの帳票設定画面を操作することも可能です!
STEP2:請求情報の入力を便利にするプラグインを設定する
次に、請求情報の入力を便利にするプラグインを設定します。
プラグインを使用することで、入力作業が簡単かつ効率的になります。
今回設定するプラグインは、以下の4種類になります。
自動採番プラグイン | 日付プラグイン | 郵便番号検索プラグイン | テーブル操作プラグイン |
自動採番プラグイン
条件に基づいてレコードを作成時に自動的に通し番号を付与することができるプラグインです。
これにより、請求書番号を手動で採番する手間を無くすことができます!
日付プラグイン
日付の加算減算・期間算出・表示形式の変更などができるプラグインです。
これにより、請求日から振込期日を自動設定できるので、煩わしい日付の計算から解放され、業務がスムーズに進行します!
郵便番号検索プラグイン
郵便番号から住所、住所から郵便番号をを検索するプラグインです。
これにより、顧客の住所設定を一瞬で完了することができます!
テーブル操作プラグイン
テーブル行の移動・複製・並び替えができるようになるプラグインです。
これにより、請求明細の内容を自由に変更可能に! 柔軟性が高く、ビジネスのニーズに合わせてカスタマイズできます。
STEP3:請求書アプリにレコードを登録する
それでは、実際に顧客情報や請求明細を入力し、請求書の基本情報を登録してみましょう。
プラグインによって、自動採番・自動振込期日設定・住所検索・柔軟な請求明細編集が可能になり、スマートな業務を実現してくれます!
入力が終わったら、保存ボタンをクリックしましょう。
STEP4:請求書をPDFで出力する
そして、登録した請求書の詳細画面で、k-Reportの帳票出力ボタンをクリックします。
これで請求書をPDF形式で作成完了です。
劇的に請求書作成が簡単になりましたね!
料金プランのご案内
「Crena Plugin with k-Report」では、3つの料金プランをご用意しております!
上記は、Crenaのプラグインセットに「k-Report」を加えて、お得に利用できる料金プランとなっております!
また、「ライトプラン」「スタンダードプラン」「プロフェッショナルプラン」に含まれるプラグインは以下になります。
安心の運用保守サポートも!
さらに、「Crena Plugin with k-Report」では、安心の運用保守サポートも行っております。
帳票設定サポート(5,000円/30分)
k-Reportの設定方法を丁寧にレクチャーいたします。 |
帳票設定代行(20,000円~)
指定のアプリから指定の帳票が出力できるように設定を代行いたします。 |
kintoneアプリ作成を含む帳票設定代行(50,000円~)
指定の帳票をもとにkintoneのアプリを作成し、帳票が出力できるように設定を代行します。 |
親切丁寧にサポートいたしますので、ご不安な方はぜひ弊社にお問い合わせください!
まとめ
それでは、今回の内容をまとめていきましょう。
「Crena Plugin with k-Report」とは?
⇨ Crenaの提供する30種類以上のkintoneプラグインと、オーサムジョブが提供する高度な帳票出力ツール「k-Report」が1つになったセットです |
「Crena Plugin with k-Report」で何ができる?
⇨ Crenaのプラグインによる自動入力で帳票入力をサポートし、k-Reportの柔軟な帳票作成機能で、入力から出力までをまとめて効率化します! |
kintoneの帳票作成でお困りだった方は、ぜひ「Crena Plugin with k-Report」の導入をご検討ください!
30日間の無料お試し実施中!
\30日間の無料体験実施中!/
⇨ 自分の環境で「Crena Plugin with k-Report」を使ってみる!
現在、弊社では「Crena Plugin with k-Report」の30日間無料お試しキャンペーンを行っております!
ぜひ、実際にご自身の環境で「Crena Plugin with k-Report」の機能と効果をご体験ください。
お申込みは上記のボタンからどうぞ!
自分の環境でプラグインを試したい方は30日間無料お試し申込み!
当社では、プラグインを30日間無料で自分の環境でお試しいただけます!お気軽にお申込みください!
誰でもすぐにプラグインが体験できるデモ環境を公開中!
当社では、どなたでも簡単にプラグインをお試し頂ける「プラグインデモ環境」を公開しております!
面倒な手続きは一切不要で、今すぐプラグインの機能や操作性を体験していただけます。
「とりあえずプラグインを体験してみたい!」という方は、上記のボタンからどうぞ!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
X(旧:Twitter)をフォローしておくと最新記事の通知が届きます。プラグインのアップデート情報を素早く受け取りたい方は是非フォローお願いします。
株式会社CrenaのX(旧:Twitter)