私たちはkintoneを使用して取引先情報を管理していますが、株式会社、㈱、カブ)、有限会社、㈲、ユウ)など、法人格の表記が統一されていません。その結果、取引先名を重複禁止に設定しているにもかかわらず、同じ取引先が複数登録されてしまう問題が発生しています。このような表記のゆれを防ぐ方法はありませんか?
お悩み
解決策
「文字変換置換プラグイン」を利用することで、表記揺れを効果的に防ぐことができます。プラグインに株式会社と(株)のような表記揺れのパターンを設定しておくことで、入力した瞬間に統一した表記に自動的に置換されます。これにより、取引先情報の重複登録やデータの不整合を効果的に防ぐことができます。
プラグイン設定方法
1.プラグイン設定画面を開く
2.プラグインを設定
「対象フィールド」、「置換ルール」を設定します。
デモ環境で体験する
\面倒な手続きは一切不要!/
今すぐプラグインの機能や操作性を体験できます。
【アカウント情報】
ログイン名:demo_general
パスワード:~-boH9.W
注意事項
- 機密情報、個人情報、その他不適切な情報を登録しないこと
- 利用者のIPアドレス情報や それに基づく行動を環境提供元のパートナーが確認できる権限を持っていること
- 本契約により実際に利用されるcybozu.comのサービス環境とサービスレベルが異なること
- 本契約により実際に利用されるcybozu.comのサービス環境と機能が異なる場合があること(コメント機能等をOFFにしている場合など)
- 複数の環境から同時にアクセスすると予期せぬ挙動や障害が起こる可能性があること
- サービス環境に過剰な負荷がかかるような利用を避けること
- デモ環境の利用開始により上記注意事項に同意したものとみなす
関連記事
2023.03.05
【kintone】文字変換置換プラグインで、データの表記揺れをスマートに解消!
今回は「kintoneの文字変換置換プラグイン」を使って、データの表記揺れをスマートに解消する方法についてお伝えします。 この記事は以...
よくある質問
Q. プラグインを簡単に試す方法はありますか?
A.手軽にプラグインを試せるデモ環境を無料で提供しています。様々な活用事例に対応したアプリにプラグインが設定されており、基本的な機能を実際に試すことができます。
▼デモ環境利用申込みはこちら
https://crena-shop.com/kintone/plugin/trial
Q.自分の環境でプラグインを試すにはどうしたらいいですか?
A.プラグイン製品サイトのお試し申込みフォームよりお申し込みいただくと、すべてのプラグインを自分の環境で試すことができます。
▼お試し申込みフォームはこちら
https://crena-shop.com/kintone/plugin/#section-89
Q. どんな料金プランがありますか?
A. オトクなセットプラン、月額プラン、買い切りプランの3つです。詳細についてはプラグイン製品サイトからご確認ください。
▼プラグイン製品サイトはこちら
https://crena-shop.com/kintone/plugin